生まれた街…③。
世田谷区 若林。
まさか生まれた街で
20年後 再び住むことになるとは
思いもよらないことでした!
先日も書きましたが
6畳と狭いキッチンの風呂なしアパート。
風呂はというと…
近くの銭湯「天神湯」
深夜1時まで営業していたので
大変 助かりました!
現在も 昔と変わらず
営業されていたので
懐かしさと安堵感でいっぱいになりました!
深夜1時を過ぎての思い出は…
世田谷線 隣駅の松陰神社前近くにある
コインシャワーです。
イメージとしては…
洋式トイレ程のスペースに
脱衣場とシャワーがあるといった感じ。
100円で5分間だけ お湯が出るシステム?。
夏場はまだ良いのですが
冬場は 大変です!
寒いなか 5分という限られた中で
無駄に大きな身体を
狭いスペースで
洗い終わらなければなりません!
タイマーがあるわけではないので
体感で5分。
身に付ける事が不可欠でした!
よく外国人の方とも
並んだこともありました!
そんなことも
今となっては 貴重な思い出!
一緒に 通った仲間たちとも
つらく 緊張した思い出話しとして
度々 盛り上がります!
まだ あるのだろうか?
コインシャワー…???