2014年07月07日
懐かしい型抜き。
幼い頃 六月燈の夜店であった
『型抜き』。
固いガム?にブーツや車などの
図?絵?が縁取られていて
その縁を釘でつつきながら
型を抜いていくというもの。
成功すると難易度により
賞金が貰えるという
今では考えられない
子供の自分には
とてつもなく魅力的な
夜店でした❗
中でもヘリコプターは
最高難度です。
何が‼
ヘリコプターのプロペラ部分が細すぎて
毎回 ポキポキ折れていました
そんな懐かしい遊び?を
昨日開催したふるさと祭りで
再現しました!
初めて体験した子供たちがほとんど❗
もちろん無料参加ですし
参加賞の景品をあげるという
健全なコーナーです。
驚いたのは
現在でも問屋さんで
しっかり販売され続けているということです。
新しいテレビゲームやDSとは違う
昭和の匂いがする体験を
まだまだ させてあげたいと思います。
それを子供たちが楽しんでくれたら…
拡がりますね
地域の大人と子供たちとの交流が!
そして親と子揃っての笑顔が!!!
Posted by さとう高広 at 22:09│Comments(0)