QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
さとう高広
さとう高広
「さとう高広」
鹿児島育ちの53歳。
武岡台高等学校1期生、野球部。
アメリカ短期留学を経て東京へ登り
世界各地をクルーズスタッフとして見聞する。

10年後、再び 鹿児島へ戻り、様々な地域振興活動に携わる。

2012年 鹿児島市議選 初当選
現在4期目
オールマイティーな政治家を目指します!
渾身の力で!!!


オーナーへメッセージ

2025年02月10日

時代の流れと許容範囲。


(育成会のお母様方撮影)

小学生とは言えイデタチはフルオプション
怪我疾病防止や寒さ対策などで
ネックウォーマーやレッグウォーマー
サングラスの着用が
オッケーになって数年が経ちます。


(育成会お母様方撮影)

ベンチ入りする指導者も同じくオッケー。

以前はサングラスについては
「医療目的のみ着用許可」という決まり。

現在は紫外線から目の保護ということで
着用が緩和されています。
ただし帽子のツバにかけることは禁止。

こうして理に適う許容範囲が広がる流れ。

自然環境の変化や着用効果などについて
理解と対策から様々な変更が
なされる現在。

少年団のみならず身近な「当たり前」から
一歩前に進んでいく許容。

長く携わる各方面の方々にも
対応が求められる時代なのだと
シミジミと思うこの頃です。  

Posted by さとう高広 at 18:30Comments(0)